キャンプ

スポンサーリンク
キャンプ

地層の見えるキャンプ場@秩父巴川オートキャンプ場

涼しくなってきた10月下旬、夏は避暑のために標高の高いキャンプ場へ行っていましたが、標高を求める必要が無くなりキャンプ場の選択肢が増えました。荒川近くでキャンプができるリバーサイトに惹かれて巴川オートキャンプ場へ行くことを決めました。実際に行ってみると荒川だけでなく、地層が見えたり、武甲山が見えたりと、周りの景観の良さにとても満足できました。
キャンプ

帰りにハプニングが発生しました@まつもと里山キャンプ場

美ヶ原トレッキングを楽しんだ後に、長野県のまつもと里山キャンプ場に行きました。松本市が近く高台となっているため、夜には夜景が見下ろせます。また、ゴルフ場併設のためか、フリーサイトの芝のコンディションがとても良く気がしました。
キャンプ

鹿が出るキャンプ場?@丸沼高原オートキャンプ場

日本百名山の日光白根山へ登山するため、標高1500mの地点にある丸沼オートキャンプ場へ行きました。キャンプ場はスキー場なので、広大なフリーサイトですがほとんど傾斜なのと、鹿のアレが落ちているので無難な設営場所を選びます。日光白根山へはロープウェイでアクセスでき、登山の拠点としてもおすすめのキャンプ場です。
キャンプ

スモールサイト@くりの木キャンプ場

10月の体育の日を含む3連休に、群馬県のくりの木キャンプ場に行きました。スモールサイトに泊まったのですが、静かにプライベート感のある時間を楽しむことができました。
キャンプ

聖地は遠かったです@Snow Peak Headquarters

スノーピーク直営のヘッドクォーターズへキャンプへ行きました。東京からは少し遠いですが、広い敷地、手入れのされた芝、清掃の行き届いた設備で、快適なキャンプができました。
キャンプ

荒船山が良く見えました@内山牧場キャンプ場

荒船山が良く見える、内山牧場キャンプ場でのキャンプを紹介します。観光では、世界遺産の富岡製糸場、荒船風穴。牛の行列が見られる神津牧場へ行きました。
キャンプ

初キャン@武尊牧場キャンプ場

ゆーとみーの初キャンプの地となった、武尊牧場キャンプ場でのキャンプを紹介します。キャンプ場に行くついでに、観光として吹割の滝へ寄りました。
スポンサーリンク