静岡県

スポンサーリンク
観光

6月下旬見頃・下田あじさいを求めて@伊豆半島の旅

下田公園のあじさいを見に行きました。想像を超えるほどたくさんのあじさいが咲き誇っており、開花状況も見頃といった感じでした。1日目はほぼ旅館へ直行。2日目に下田公園と城ヶ崎の観光を楽しみました。伊豆は海の幸がおいしく、数多くの観光スポットがあるので、何度も楽しめるよいところだと思います。
トレッキング

笹薮を抜けた先は富士山の絶景でした@玄岳(熱海)

雪山登山は難度が高いので、冬でも温暖な熱海近くの玄岳に登ることにしました。休憩込みで3時間半ほどで登れるショートな登山ではありますが、頂上で待っている富士山や360度の大パラノマの眺望は最高で、何度でも登りたくなる山だと思いました。また、梅まつりや糸川桜まつり、熱海七湯めぐりなどの観光も満喫して、贅沢な週末となりました。
キャンプ

〆・クリスマスキャンプ@ならここキャンプ場&掛川城

12月末。クリスマスにキャンプの二日目夜はクリスマスイブということもあり、コロダッチでチキンレッグを焼きました。翌日は、ならここキャンプ場から撤収した後、掛川城へ行きました。天守閣・御殿・茶室・竹の丸の4つの施設を周遊しつつ、お昼にはうなぎの甚八で満足のいくうな重をいただきました。
キャンプ

続・クリスマスキャンプ@ならここキャンプ場&八高山

12月末。本格的な冬に備えるため、マットとホットカーペットを買い足してクリスマスにキャンプに挑みました。2日目は掛川ルートで八高山に登りました。山頂までは林の間を歩く感じで眺望が望めず、単調な感じではありましたが、天気に恵まれたこともあり気持ち良く登れました。その後、しばちゃんランチマーケットへ寄り、キャンプ場へ戻るのでした。
キャンプ

クリスマスキャンプ@ならここキャンプ場

12月末。本格的な冬に備えるため、マットとホットカーペットを買い足してクリスマスにキャンプに挑みました。2泊3日なので、少し距離のある静岡県掛川市のならここの里にあるキャンプ場を選びました。掛川市から北上して軽く山を越えたところにあり、温泉も併設されていて設備的にも十分です。初日は蓬莱橋、道の駅掛川に寄ってキャンプを楽しました。夜はかなり冷え込み、初めてビールがおいしくないと思わされるのでした。
スポンサーリンク