2021年夏休みDay7 鳥海山登山の前夜祭・雨の日でも楽しむぞ@山形県

スポンサーリンク
観光

2021年夏休みは日本百名山の巻機山、大朝日岳、月山、鳥海山を攻める計画です。初日は巻機山、4~5日目は大朝日岳1泊2日(避難小屋泊)の登山に行ってきました。続く月山は台風で中止、明日はいよいよメインディッシュの鳥海山です。明日は8:30に鉾立登山口でタクシーと待ち合わせなので(鉾立登山口から滝ノ小屋登山口に移動して鳥海山に登る予定)、夜はお手軽ビジネスホテルに宿泊予定です。本日は台風の影響で雨ですが、雨でも楽しめる観光スポットをメインに巡りたいと思います!では、レッツゴー!!

Day6は台風接近のため月山への登山は中止。お昼はお寿司屋さんで魚を堪能し、鶴岡市立加茂水族館でクラゲを楽しみ、宿ではお刺身盛り合わせと蟹(一人一匹)と、まさに魚づくしの1日となりました。

スポンサーリンク

Day7観光について

Day7観光の基本情報について紹介させていただきます。

地図

はまあかり潮音閣

朝食タイム

朝食は大広間でした。畳に座って食べる感じです。

はまあかり潮音閣を選んだ理由の1つがこの朝食。みーは納豆が大好きなので、朝食に納豆が入っているとみーの行きたい度が急激に上昇するのです。この納豆は普通の納豆ではなくて塩納豆と呼ばれているもので、山形県酒田市の特産品の一つのようです。納豆、豆腐、ヨーグルトは自家製とおっしゃっていました。登山もしていないのに朝から贅沢させてもらってメタボにならないかだけが心配であります。

生野菜にお味噌が乗っかっていて、その上に卵を落として目玉焼きを作ります。この生卵、とても良い色をしている。濃厚で美味しかったです。

食後のコーヒー

食後のコーヒーは大広間で飲むか、部屋で飲むか選ぶことができました。せっかくならお部屋で外を眺めながら飲みたいなと思って部屋にしました。部屋に着くとすぐにコーヒーを持ってきていただけました。食後のコーヒーありがたや~。

ランチ&観光

本日は台風の影響であいにくの雨!!でも風は全然強く無く、雨だからって引きこもっていたらつまらないよね!ってことでコーヒーを飲んで少ししたら出発。玄関で昨日とは違う猫に挨拶をします。甘えん坊の猫さんでした。

白山島

まあかり潮音閣から車で15分くらいのところにある白山島です。マップを見ると島を一周できそうな感じ。

羽黒山、月山、湯殿山の3つで出羽三山。特に事前知識が無かったので、この看板で勉強させてもらいました。天候が良ければ、月山と羽黒山に登ろうと計画していたのですが、台風で大幅予定変更。予定通り登れていたとしても、出羽三山で湯殿山だけ登っていないのはなんだか気持ち悪いですね。次に山形に来たときに制覇することにします。

白山橋

赤い橋って景色に映えますよね。青空だと、海と空も相まって、さらに映えたと思います。雨だから人が全然いない。それにしても島が小さな山になってる!?

ウミネコさん。なんでネコなのか謎。鳴き声が可愛いからかな。近くを通っても全く動じません。人間に慣れきっているようです。

雫をまとっているお花も綺麗です。

白山神社

橋を渡ると釣り堀がありましたが、本日は悪天候で休業中。少し進むと神社の階段が263段あるらしいです。登山で鍛えたみーとゆーなら余裕や~!!段差も小さめで登りやすかったのですが、足が大きい人は後ろのほうははみ出ちゃうかも笑。

到着しました。お賽銭をお皿に投げ込んで、明日からの鳥海山登山の無事を祈ります。

どうやら白山神社の裏手側からさらに上に行けるようでした。登山靴ではなくサンダルを履いていて、なかなかの坂だったので途中で断念。登山靴の安心感って桁違いですね。みー父を金峰山に連れていきたいな~と思っているのですが、今後登山するかもわからないので高い登山靴を買うのもどうかなと思って悩んでいます。登山靴に慣れきってしまって普通の運動靴で登山するなんて今では考えられませんが、普通の運動靴だとどこまで行けるものなんでしょうか。

1周できると思っていましたが、通行止めになっていました。3分の1くらいは回れたかな。

ちょっと分かりづらいですが、2匹並んでいます。仲良しだな~。

浜辺のウミネコさん。浜辺にテントを張っている家族がいたのですが、4匹くらいのウミネコさんに囲まれていて面白かったです。

酒田市美術館

続いて北上して、酒田市美術館にやってきました。晴れていれば明日登る鳥海山が見えるはずだったのですが…残念です。

つくる展というのをやっているみたいです。料金は1,000円/人です。

写真撮影OKでした。下から風が常時出ていて、風船を上下に浮かせているというものです。糸で繋がっているわけではないのですが、落ちないのがすごいというのがこの作品の素晴らしさなのかなと思いました。作品の設計図らしきものも館内に飾ってあるので、仕組みが気になる人はぜひ行ってみてください。(このブログを投稿する頃には終わりそうですが笑)

つくる展エリアの奥は影を映し出せるエリアで、ここに映っているのはゆーです。誰でもかっこよく映ります。

この美術館で一番良かったのはここ、「パフュ―マリー・オルガン」です。瓶の中にいろんな種類の香料が入っていて、オルガンで鍵盤を押すと押されたところの香料が放たれる仕組みになっているようです。毎時0分、30分に自動演奏もしてくれるのでとても楽しめました。

青、白、赤のマットの上に乗ると音が出ます。飛び跳ねて音を出して遊びました。良い歳をして遊んでごめんなさい笑。

土門拳記念館

そのまま酒田市美術館の近くにある土門拳記念館にやってきました。土門拳って誰やねん…だったのですが、昔の写真家のようでした。駐車場から3分くらい歩きます。もう12時半でみーは腹ペコ。でもこのあたり食べるところがなかったので腹ペコのまま突っ切りました。入場料は700円/人でした。

入場するとまず写真がたくさん展示されているエリアでした。そのなかで着物を着て富士登山をしている写真が気になったのでパシャリ。今は服も靴も発達して、誰でも登山しやすくなったものですね。

古寺巡礼したときの写真みたいです。顔が怖い写真もあったりして、楽しかったです。

この奥には、昭和32年7月、初めて広島を訪れ原爆の被害を目の当たりにした土門拳という写真家が「ヒロシマ」をテーマにした写真展示エリアがありました。

山居倉庫

お腹を満たすためだけにモスバーガーを経由して、山居倉庫にやってきました。駐車場前は売店になっているようなのであとで寄りました。お土産用のつや姫・雪若丸、自分用のつや姫、オランダせんべい、ラフランスが浮かぶフルーツティー、山形フルーツジュース。登山の行動食を買いました。自分用がめっちゃ多い笑。

ガイドさんがいて、山居倉庫について丁寧に説明してくださいました。1893(明治26)年に建てられた米保管倉庫を、現在でも備蓄米保存のために利用してるとのこと。収容能力はもちろんのこと、背後にケヤキ並木を配して夏は温度が上がらないように調整されていたり、土蔵と屋根の間を空けて二重屋根にして急激な温度変化を防いでいたり、周りで火事が起きても引火しないように周りが水のところに建てたり、と多くの工夫がされている倉庫だとおっしゃっていました。現代では空調が整備された建物はいくらでも作れるので、山居倉庫の米保管の役割は来年?には終わるそうです。

中を覗いてみるとこんな感じ。備蓄米は見えませんでしたが、空調が入って管理されているようです。

ケヤキ並木と山居倉庫。NHKの連続テレビ小説「おしん」のロケーション舞台にもなったそうです。見ていないから分かりませんが、みなさんは見覚えがありますか?

写真は撮れなかったのですが、倉庫の一つが庄内米歴史資料館なっています。昔の女の人は俵60kgの米俵を5つ(300kg)背中に担ぎ上げていたようです、というのは誇張表現らしいのですが、3つくらいは担ぎ上げていたとか。とても驚き!!あとはつや姫、雪若丸、コシヒカリ、はえぬきなどの有名なお米たちの系統図や米のサンプルがあって面白かったです。大人300円で有料ではありますが、結構楽しかったのでぜひ。

周辺探索

さてさて、お昼を食べた時間が遅めだったのでちょっと運動します。色々とみるところがあるようです。

ぶらりぶらり歩いていき、酒田市役所前に大きな獅子を見学します。1976(昭和51)年に発生した酒田大火の復興のシンボルとして誕生したみたいです。鼻の穴が大きい。そういえば、山居倉庫の駐車場前にも小さな獅子がいました。

戻ってきました。天気は良くなったり悪くなったり。遊覧船もあるようでした。

日和山公園

千石船

マップにあった日和山公園に来ました。距離があったので車でやってきました。江戸時代、千石船が江戸まで米を運んでいたようです。これは実物の2分の1のサイズとのことです。あいにく天気が悪かったので乗ることができませんでした。ガーン。

日和山六角灯台

明治の木造建築ではこの灯台が日本最古の灯台の1つみたいです。そんなに古そうには見えませんが。登れそうでしたが、鍵が閉まっていたので外から鑑賞して終わりです。

展望台から灯台を眺めてみるとこんな感じ。かっこいい。

ディナー

台風がなければチェックインもチェックアウトもフリーでなんと1泊300円の激安キャンプ場「三崎公園キャンプ場」に宿泊予定だったのですが、天候悪そうだったので本日はビジネスホテルです。

CRAFT BEER BAR JAMPY

酒田駅近くのビジネスホテルに泊まったのですが、ここだー!というお店がなかったので歩いて15分くらいのところにあるクラフトビールのお店にやってきました。

日本や海外、種類豊富なビールたちが出迎えてくれます。うちゅうブルーイングの入手困難のビールがあったので頼んでみると売り切れとのこと。期待度が上がっただけに残念です。ゆーはラムネ風味のビール、みーは洋ナシのビールを注文しました。みーは普段ビールは全く飲まないのですが、洋ナシのビールは苦みがなくて飲みやすかったです。泡が作れなくてショックでした。

ドイツ産生ハム バウアルンシンケンです。臭みがなくて美味しいっ!

チーズの盛り合わせです。スモークチーズ、カマンベールチーズ、ブルーチーズとナッツのはちみつマリネ、トーストが乗っていて華やかです。ブルーチーズは嫌いなのですが意外に食べられました。

ベアレン スペシャルクラシック。

フィッシュ&チップス。これを脂肪に蓄え、明日の鳥海山を乗り切ります。フィッシュ(タラの切り身)は柔らかくてふわっふわっ。イギリスの名物のようです。ビールが進みますのぉ~。

名前に惹かれて購入。IPAねこにひきです。猫が2匹なのでねこにひきなんですね。

食事に大満足したため、ビジネスホテルに帰って就寝。明日はビジネスホテルで朝食(並列している魚民の朝食バイキング)を食べたのち、鉾立登山口に車で移動。そして鉾立登山口から滝ノ小屋登山口にタクシーで移動し、そこから登山開始する計画です。

夏休みDay7の感想

台風で予定の変更を余儀なくされている今日この頃。自然には敵いません。今日の観光スポットははまあかり潮音閣で食後のコーヒーを飲みながら探しました。その日の状況で行くところを決めるのも旅の醍醐味ですね。あまり調べていない分、何があるのか、何が見れるのか楽しみでした。結果的には大正解!!なんとなく栄えていそうな酒田市に絞って観光スポットを巡ってみたのですが、ウミネコに会えた白山島、「おしん」のロケーション舞台にもなった米保管倉庫である山居倉庫や「パフュ―マリー・オルガン」という香料を使った珍しいオルガンがあった酒田市美術館、日本最古級の木造灯台「日和山六角灯台」がある日和山公園…。たくさんの観光地を回ることができました。庄内平野で育った良質な庄内米で栄えた酒田市の魅力を存分に味わうことができました。

明日はいよいよ鳥海山。クラフトビールとおつまみでエネルギーを蓄えることができ、体の準備もばっちりです。

では、おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました