世界一登山者が多い山というだけあって人が多かったです@小仏城山-高尾山

スポンサーリンク
トレッキング

2019年1月6日(日)に今年の初登山として高尾山へ行くことにしました。高尾山だけでは少し物足りない気もしたので、高尾駅からバスで小仏バス停まで行き、城山を経由して高尾山へ向かうルートで行くことにしました。小仏バス停からは、景信山や陣馬山へも行けるようです。

スポンサーリンク

小仏城山、高尾山について

小仏城山は高尾山の山頂から歩いて約60分程の距離で、山頂にはなめこ汁が名物な茶屋があります。高尾山は説明不要かもしれませんが、世界一登山客の多い山ともいわれる山で、ロープウェイや登山道が整備されているので、ハイキングといった感じで簡単に登ることが出来ます。

地図

基本情報

位置神奈川県相模原・東京都八王子市
標高670m(小仏城山)
累積標高差登り:596m、下り:675m
総歩行時間4時間13分(休憩含む)
総歩行距離9.1km
アクセス電車+バス
おすすめ度(3/5)

登山口までのアクセス

JR中央線・京王線 高尾駅~小仏バス停

高尾駅からバスに乗って、小仏バス停で降ります。高尾駅には8時過ぎに到着して、9時頃には小仏バス停に到着しました。

登山口

バス停から舗装された道をしばらく登っていくと登山口に到着します。バス停から登山口までの途中、景信山の登山口もありました。余裕があれば、景信山経由で小仏城山というのも良いと思います。

登山開始

しばらく林道といった感じですが、徐々に道が細くなっていきます。30分程歩けば小仏峠に到着します。

小仏峠で景信山・陣馬山方向と、小仏城山方向とに分岐しています。

なぜか狸の置物がお出迎えをしてくれました。

小仏峠を抜けると茶屋の跡があります。その昔、明治天皇が休憩をされたところのようで、石碑もありました。ここからは、相模湖が見下ろせました。天気が良ければ富士山も見えるようです。30分ほど歩くと小仏城山の山頂に到着します。

小仏城山

小仏城山 山頂

10時半頃に小仏城山の山頂に到着しました。木彫りの天狗がありました。あまり細かいことを調べていないので、なぜ天狗があるのかは分りません…。

この日はやや雲が多かったのですが、十分な展望がありました。東京から近いので、東京の街並を見下ろせます。夜景が見れるなら凄く綺麗かもしれません。

城山茶屋と名物なめこ汁

山頂には城山茶屋があります。テーブルとベンチが多く備えられていて、休憩にはもってこいです。おでんも気になったのですが・・

名物のなめこ汁と、糖分補給におしるこを頂きました。なめこ汁は醤油ベースです。スープにもなめこのぬるぬるが溶け出している感じでした。なめこが大きくてびっくりしました。

いざ高尾山へ

小仏城山から高尾山までは60分程度です。道も整っているので、普段登山している人には物足りないかもしれません。

高尾山

高尾山に到着です。山頂手前にはもみじ台というところがあり、細田屋というお店もあります。少し開けていて、高尾山山頂に比べて人も多くはありません。この時は下調べなどしていなかったので、もみじ台はそのまま通過して高尾山を目指しましたが、休憩にはいい場所だと思います。

高尾山山頂に到着です。

高尾山・標高xxMと書いてあるしっかりとした木の標識があったのですが、人が多くてまともな写真が撮れませんでした。ロープウェイがあることもあり、ヒールの女性も見かけました。恐るべし、高尾山…。

今回は、お湯を入れて3分で食べられるmont-bellのリゾッタを食べてみました。登山で食べる食事はなんでもおいしいのかもしれませんが、梅しそリゾッタはさっぱりとしていて、疲れた体でも食べやすいと思いました。

お昼を食べ終得て一息ついたら下山です。高尾山にはいくつか下山ルートがりますが、今回は最もポピュラーな1号路を歩きました。整備された道を歩いていくので、登山というより本当にハイキングです。

下山途中には不思議な置物があります。中央はクルクル回ります。意味は分かりませんが、クルクル回しました…。

しばらく行くと、立派な神社がありました。薬王院でしょうか?観光名所だけあって、神社も華やかです。

こっちが本殿でしょうか??ぎゃー!!本当に人が多かったです。人が少なければ参拝したかったのですが、ゆーもみーも並ぶのが嫌いなので、お互い無言で初詣を諦めました。

男坂と女坂の分かれ道です。皆さん女坂を選んでいるようでした。私たちはもちろん…

ここからはひたすらにアスファルトの道を歩きます。途中、色々とパワースポットがあったのですが、全く写真を撮っていないという…。ロープウェイにも乗らずに徒歩で下山をしたのですが、その途中経過は全く無いという失態です。やり直し感が半端ないです。

急な坂道を下っていくと…ケーブルカーの高尾山駅にとうちゃーく!!

お店もたくさんありました。どこにも入らなかったのですが、今度来る機会があればお蕎麦屋さんに行ってみたいです。ここから、高尾山口駅まで歩いて帰路につきました。

小仏城山-高尾山の感想

高尾山は関東では人気の山なので一度は行ってみたいなと思っていました。冬場で標高が高い山は雪が積もっている可能性があり難易度が高いと思っていて、冬の装備が無くても行ける高尾山を選定しました。小仏城山までは登山者も少なく静かに登山を楽しむことができましたが、城山茶屋から高尾山に向かうにつれて人が増えていき、高尾山山頂は人がごった返していました。正月明けすぐの土日ということで初詣として来ている方もいたのかもしれませんが、やはり世界一登山者が多い山ということだけあって混雑していました。

高尾山周辺の道はかなり整備されています。本格的な登山を楽しみたいなと思っているのであれば、高尾山とセットで他の山も登ったほうが満足できると思います。逆にちょっとしたハイキング気分で登りたいと思っている方には高尾山だけでも丁度よいかもしれません。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました