はじめまして、ゆー&みーです。まずは自己紹介をします。
ゆーの自己紹介
Hello World!
海と山が程なく近い田舎で育ちました。就職と同時に関東暮らしとなりました。未だに満員電車や人混みに慣れなくて、苦労しています。
学生時代に普通自動車免許を取り、運転が好きになりました。しばらくして、バイクの免許も取り、ツーリングの虜になりました。色々な所へ自然の景色を見るために出かけていました。
今はキャンプにハマっていますが、キャンプに興味をもつようになった出来事は、大きくふたつあります。
ひとつは、プレイステーションのゲームアーカイブスで、風雨来記というゲームをプレイしたことです。主人公のルポライターが、出版界のオリンピックである「心光展」へ挑戦するため、最高の写真を求めて北海道をバイクで旅するというアドベンチャーゲームです(詳細はググってください。別で記事書くかも)。写真を撮りつつ、キャンプしながら北海道を一か月間旅します。このゲームをプレイして、初めてキャンプに興味を持ちました。
もうひとつは、アニメのゆるキャン△を見たことです。自然の景色の美しさ、時間の流れや、自由さが良く表現されていると思います。前に行ったことのある西湖と富士山が出てきて、自分の体験と一致したところも大きかったかもしれません。
そんなこんなで、2018年4月頃にキャンプを始める決意をしたのでした。
みーの自己紹介
こんにちわ、みーです。
出身は埼玉県です。埼玉と言っても東京寄りの埼玉で、社会人になるまでは秩父にすら行ったことがなかったのですが(子どものときには行ってるかもしれませんが覚えていません・・)、最近アウトドアを始めて出かけるようになってからは埼玉っていいところたくさんあったんだなと思うようになりました。
趣味は将棋で、将棋ウォーズでは死にかけの二段、四間飛車と美濃囲いをこよなく愛しています。将棋が趣味というところからもお察しかもしれませんが、かなりのインドア派です。暇さえあれば家でゴロゴロしていたいという怠け者の私でしたが、ゆるキャン△の影響を受けてキャンプをやってみたところ、見事にハマってしまいました。
普段はデスクワークで、天気さえも分からないような部屋に閉じ込められて仕事をしていることもあるかもしれませんが、時間を忘れて、自然を肌で感じることができるキャンプは、私にとっては非日常的で、癒しそのものでした。
そんなこんなで、2018年6月頃からキャンプを続けている(脱インドア派の!?)みーでした。
ブログをはじめたきっかけ、ブログで書きたいこと
アニメのゆるキャン△から影響を受けて、2018年からふたりキャンプを始めました。2018年8月から約月2回のペースでキャンプをしていますが、思い出を写真だけでなく、文章としても残しておきたいと思うようになり、ブログを始めることにしました。
このブログではキャンプのことはもちろん、同時期に始めたトレッキングについても紹介します。また、キャンプやトレッキングに行くために道具やウェアなどもいろいろと揃えたので、買ってよかった!というものも紹介していきます。
どうぞよろしくお願いします。
コメント